前回のキャンプで訪れた白馬のキャンプ場。
とても気に入ったのですが、今年の営業は今月末までとの事です。
ならば行かない手はありません。
土曜は朝から雨…。
小降りになった瞬間に荷物を積んで出発しました。
中央道を走り、韮崎手前で青空が広がりました(笑)
出発が遅かったので一気に安曇野インターへ。
キャンプ場の手前でスーパーへ立ち寄ります。
地域のスーパーって楽しいです(^-^)
あれこれ食材を購入し、キャンプ場へ入ります。

テントと寝床を準備したら一人宴会(笑)

そして夜の撮影会。

月が出ていましたので、満天の星空は期待出来ないと思っていましたが…。

感動的な星空です!



本当にキレイでした。
iPhone撮影ですが(^^;;

朝ごはんはうどんに。
食事を済ませたら撤収です。
次にこのキャンプ場がオープンするのは4月後半との事です。
待ち遠しい(^∇^)
とても気に入ったのですが、今年の営業は今月末までとの事です。
ならば行かない手はありません。
土曜は朝から雨…。
小降りになった瞬間に荷物を積んで出発しました。
中央道を走り、韮崎手前で青空が広がりました(笑)
出発が遅かったので一気に安曇野インターへ。
キャンプ場の手前でスーパーへ立ち寄ります。
地域のスーパーって楽しいです(^-^)
あれこれ食材を購入し、キャンプ場へ入ります。

テントと寝床を準備したら一人宴会(笑)

そして夜の撮影会。

月が出ていましたので、満天の星空は期待出来ないと思っていましたが…。

感動的な星空です!



本当にキレイでした。
iPhone撮影ですが(^^;;

朝ごはんはうどんに。
食事を済ませたら撤収です。
次にこのキャンプ場がオープンするのは4月後半との事です。
待ち遠しい(^∇^)
2015/10/18 (日) [キャンプツーリング]
金曜日の夜、キャンプツーリングに行く事を急に思い立ってしまいました。

道具はあるのでバイクに積むだけです(笑)
極力荷物は少なく、でもやるべき事はやりたい。
行き先は白馬に決定。

キャンプ場からは白馬三山が見えます!

テントの設営さえ出来ればあとはノンビリするだけです(笑)

今夜は肉三昧にしたる。


キャンプに焚き火は無くてはならないものだと思っています。
それにしても寒いです。
もちろん気温は一桁です。
UNIQLOのペラペラダウンの他に、ダウンのベストも着込んで寒さを凌ぎます。


満天の星空です。

EPIのガスランタンです。
これも20年近く使ってます。
このマントルも5年くらい前の物ですが、まだ破れも無く使えました(笑)
9時には寝てしまいました(^^;;
ちなみにシュラフはウインター用のダウンシュラフです。
ヌクヌクしててあっという間に眠りに落ちました。

当たり前ですが、4時半に起床しました(笑)
猛烈に寒いです。
さっさと食事を済ませた所で雨が降ってきました。
気にせず撤収。
キャンプ地を後にします。
とても良いキャンプ場でした!
帰りは一宮御坂で降りて、河口湖経由で忍野へ。

寒かったですが、キャンプには今が一番良い季節かもしれませんね。

道具はあるのでバイクに積むだけです(笑)
極力荷物は少なく、でもやるべき事はやりたい。
行き先は白馬に決定。

キャンプ場からは白馬三山が見えます!

テントの設営さえ出来ればあとはノンビリするだけです(笑)

今夜は肉三昧にしたる。


キャンプに焚き火は無くてはならないものだと思っています。
それにしても寒いです。
もちろん気温は一桁です。
UNIQLOのペラペラダウンの他に、ダウンのベストも着込んで寒さを凌ぎます。


満天の星空です。

EPIのガスランタンです。
これも20年近く使ってます。
このマントルも5年くらい前の物ですが、まだ破れも無く使えました(笑)
9時には寝てしまいました(^^;;
ちなみにシュラフはウインター用のダウンシュラフです。
ヌクヌクしててあっという間に眠りに落ちました。

当たり前ですが、4時半に起床しました(笑)
猛烈に寒いです。
さっさと食事を済ませた所で雨が降ってきました。
気にせず撤収。
キャンプ地を後にします。
とても良いキャンプ場でした!
帰りは一宮御坂で降りて、河口湖経由で忍野へ。

寒かったですが、キャンプには今が一番良い季節かもしれませんね。
2015/10/04 (日) [キャンプツーリング]
仕事やら自治会の行事やらで全く乗れていなくてイライラが溜まっていました。
Papaさんよりツーリングのお誘いを受けて急遽参加させていただきました。
10台のバイクが集まるとの事ですが、Papaさん以外の方は初対面の方々ばかりで緊張します(笑)
9時に中井PA集合ですが、いつも通り1時間前には到着。
あまりの暑さに木陰のベンチで涼んでいました。
今年初のクールダウンベストも持参してあります。
挨拶を済ませて出発です。
私は仕事がらみの電話があり、途中離脱となりますが、時間ぎりぎりまでご一緒させていただきました。

雲海が見れるとは思いませんでした。
富士山は見えませんでしたが、こんな素敵な景色に出会えるなんてラッキーです。


記念撮影にお邪魔してしまった(;´∀`)

この後は大観山にて一休みですが、私はここでタイムアップ。
皆さんに挨拶をして一人下山します。
箱根新道から小田原厚木道路を経て宮ヶ瀬経由で帰宅。
下界は暑くてフラフラします(笑)
またお願いします!
Papaさんよりツーリングのお誘いを受けて急遽参加させていただきました。
10台のバイクが集まるとの事ですが、Papaさん以外の方は初対面の方々ばかりで緊張します(笑)
9時に中井PA集合ですが、いつも通り1時間前には到着。
あまりの暑さに木陰のベンチで涼んでいました。
今年初のクールダウンベストも持参してあります。
挨拶を済ませて出発です。
私は仕事がらみの電話があり、途中離脱となりますが、時間ぎりぎりまでご一緒させていただきました。

雲海が見れるとは思いませんでした。
富士山は見えませんでしたが、こんな素敵な景色に出会えるなんてラッキーです。


記念撮影にお邪魔してしまった(;´∀`)

この後は大観山にて一休みですが、私はここでタイムアップ。
皆さんに挨拶をして一人下山します。
箱根新道から小田原厚木道路を経て宮ヶ瀬経由で帰宅。
下界は暑くてフラフラします(笑)
またお願いします!
2015/07/20 (月) [ツーリング]